東京電力と東京ガスと熊本電力の料金比較
家計管理(節約術)も資産運用の一環ということで。
基本的に、節約は固定費を削減するのが一番良いと言われていますが、全くその通りだと思います。いわゆる家賃や住居費、保険などですね。
食費や電気代など、毎月毎月意識してちまちまやってもしょうがないのです(意識するのは大事ですが)。無意識に節約できる仕組みを作ることで、ストレス無く結果的に節約できているのが望ましいです。
私は今年保険を見直して、運用性の高いものは解約しました。保険には保険の役割のみを持たせて、シンプルに考えるスタンス。ケータイも3〜4年前から格安SIMに乗り換えて、通話時間を気にしたりとかではなく、そもそもの基本料金を節約することで、年間5万円ほど節約できています。
ということでタイトルですが、ちょっとでも電気料金を安くしようと思い(あと電気とガスが一元管理できて楽)、電力自由化に伴い東京ガスに一本化していました。
ただ、それでも電気料金が高い…家族が増えたのが一番の理由ですが、一人暮らしの頃に比べて倍近いです。なので、もっと安くならないか探していたところ、熊本電力を見つけ、今月(正式には来月)切り替えたというわけです。
以下その比較表です。大体の家庭に当てはまる(うちもそうです)40Aで計算しています。
東京電力 | 東京ガス | 熊本電力 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 1,123.20 | 1,123.20 | 898.56 |
1〜120kWh | 19.52 | 23.24 | 23.40 |
121〜140kWh | 25.98 | ||
141〜200kWh | 23.45 | ||
201〜300kWh | 17.55 | ||
301〜350kWh | 30.02 | 23.42 | |
351kWh〜 | 25.93 | ||
セット割引 | 0.00 | -270.00 | 0.00 |
東電は総じて料金が高いです。が、120kWhまでは一番料金が安いので、一人暮らしで日中が会社にいて、帰ったら寝るだけみたいな生活をしてる人は意外と東電が一番安いかもしれません。ただ、使いすぎると死にます。301kWh以降は30.02円ってマジやばい。
東京ガスについては消費電力量による価格差は少ないので、使用量が多くても少なくても、そんなに差は出ません。ただ、東京ガスはセット割があります。ガスとか水道ってそもそも業者が限られているので、一元管理という意味ではでかいかもしれませんね。こういうインフラ系でセット割ができるってのがすごい。ほかは例えばインターネットとセットとかになるので。
で、最後に熊本電力ですが、301kWh以降の料金が23.42円と一番安いのに加え、201〜300kWhがクソ安い!東京電力管轄内で平均300kWh以上使っている人は、熊本電力が俄然おすすめですね。
ちなみに、我が家の過去1年間の平均は269kWh、最低が10月で82kWh、最高が3月で539kWhでした。中央値も257kWhなので、今回は平均値を採用して、この3つの値で比較してみます。
最低値:82kWh | |||
---|---|---|---|
東京電力 | 東京ガス | 熊本電力 | |
基本料金 | 1,123.20 | 1,123.20 | 898.56 |
1〜120kWh | 1,600.64 | 1,905.68 | 1,918.80 |
セット割引 | 0.00 | -270.00 | 0.00 |
合計 | 2,723.84 | 2,758.88 | 2,817.36 |
ということで最低値は先程も述べたように、東電が一番安かったです。とは言え一番高い熊本電力と比べても100円にも満たないので、これを目指して節電しても正直意味ないかな、というのが正直な感想です。
次に平均値で比較してみます。
平均値:269kWh | |||
---|---|---|---|
東京電力 | 東京ガス | 熊本電力 | |
基本料金 | 1,123.20 | 1,123.20 | 898.56 |
1〜120kWh | 2,342.40 | 2,788.80 | 2,808.00 |
121〜140kWh | 519.60 | 464.80 | 468.00 |
141〜200kWh | 1,558.80 | 1,407.00 | 1,404.00 |
201〜300kWh | 1,792.62 | 1,618.05 | 1,210.95 |
セット割引 | 0.00 | -270.00 | 0.00 |
合計 | 7,336.62 | 7,131.85 | 6,789.51 |
140kWhまでは目立たなかった熊本電力ですが、141kWh以降はその強さを発揮していますね。やっぱり201kWh以降が強い!
最後に電気をハイパー使った3月の539kWhで計算してみます。
最高値:539kWh | |||
---|---|---|---|
東京電力 | 東京ガス | 熊本電力 | |
基本料金 | 1,123.20 | 1,123.20 | 898.56 |
1〜120kWh | 2,342.40 | 2,788.80 | 2,808.00 |
121〜140kWh | 519.60 | 464.80 | 468.00 |
141〜200kWh | 1,558.80 | 1,407.00 | 1,404.00 |
201〜300kWh | 7,794.00 | 7,035.00 | 5,265.00 |
351kWh〜 | 7,174.78 | 5,604.55 | 5,597.38 |
セット割引 | 0.00 | -270.00 | 0.00 |
合計 | 20,512.78 | 18,153.35 | 16,440.94 |
東電との差はなんと4,071円!これはすごいですね!
まぁ正直この3月の料金表を見た当時は、目ン玉飛び出ました。電気代だけで1万8,000円て…。節電を心がけるのも大事ですね。
というわけで、冒頭でも述べた通り、月300kWh以上使っている人は、熊本電力がおすすめです。我が家も、平均すると269kWhですが、多い順に並べると12月から5月までの半年で平均380kWhなので、大分お得になるかなと。まぁぶっちゃけガツンと使いまくった月が1つ2つあると、それ以外の分を帳消しにするぐらいお得になるって感じですね。
あと、今思ったのですが5月6月がそれなりに電気代高いのって、もしかして梅雨で乾燥機使ってるからかな…?
というわけで、我が家の電気代節約のための試行錯誤でした。
[…] 7月に電力会社を比較検討し、熊本電力に変えましたが、初めて請求金額が届きました。 […]