【あけおめ】2020年の目標

あけましておめでとうございます

年末はいつも通り子どもたちを20時に寝かしつけていたらそのまま一緒に寝てしまい、7時に起きるという健康的な年明けを迎えてしまいました。

紅白やカウントダウンライブや笑ってはいけないやおもしろ荘やCDTVを見ないで年を越すのは何十年ぶりでしょうかw

さて、「一年の計は元旦にあり」ということわざがあります。

一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであるという意味ですが、目標(ゴール)あっての計画だと思うので(このクソ忙しい時期に計画など念入りに立てられるわけもないので)、私もこのタイミングで具体的に目標を定めてみたいと思います。

いろいろ細かいことを挙げると(痩せるとか飲みすぎないとか)いろいろあるのですが、ここでは目標を6つに絞りました。

  1. 大家になる
  2. 野立て太陽光発電投資による年間CF100万円
  3. 稼働済み発電所の現地視察に行く
  4. バドミントンを再開する
  5. 米国ドル配当金受け取り700ドル
  6. 日本円配当金受け取り7万円

1. 大家になる

大家になります。

1番目に置いていることからも分かるように、今年はとにかくこれを最優先にいろいろ行動しようと思っています。

去年は太陽光発電投資を稼働させるためにがむしゃらに動いてきましたが、いよいよ手詰まり感を感じてきておりまして、キャッシュフロー拡大のための次なる一手は、やはり不動産投資であると考えているためです。

もちろん株式投資や投資信託などは手堅く安定しておりますが、レバレッジをかけられないので(信用取引やFXなんかはリスクが高すぎるので眼中に無い)、やはり不動産投資かなと。

ちなみに種別は、一戸建て、区分マンション、一棟アパート問わずです。実績を作りたいのです。とにかく1つ以上物件を所有して貸しに出す。話はそれからだ。

野立て太陽光発電投資による年間CF100万円

去年は先にローン返済が始まってしまったり、月の途中からの売電収入だったりと、年間のCFが見えにくかったのですが、今年からはフル稼働で売電が開始できますので、一旦ベンチマークとして、年間のCF100万円を目指してみようかなと。

そのためにできる行動は、保険やO&Mサービスの見直しやローンの繰り上げ返済、可能性は低いですが、さらに返済比率の低い太陽光発電所の追加購入などですかね。

稼働済み発電所の現地視察に行く

私は現在、資産管理法人にて4基の野立て太陽光発電所を保有していますが、実はどれも現地で見たことがありません。施工中の写真や、草刈り後の写真を見ただけです。鍵なども業者に頼んで付けてもらった感じです。

FITは、今後20年間付き合う子供のようなものなので、一度は見に行ったほうがいいとコンサルの方からアドバイスされました。確かにそれはそうだなと思っているので、これは見に行きたいなと思っています。

山口県、三重県、京都府の1府2県です。さすがにこれは経費にできるよね…。

バドミントンを再開する

以前肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)の治療のため、保険適用外の運動器カテーテル手術を受けたと書きましたが、目的は五十肩の治療ではなくその先、バドミントンを再開したいためです。

私は趣味で毎週末バドミントンで汗を流し、小さい市民大会などにも出ていたりしたのですが、五十肩による痛みのため、ここ半年ほどは全くやっておりません。死ぬほどストレスです。

私はバドミントンを生涯スポーツとして、一生続けていきたいと考えています。満足に競技ができるように、8年以上禁煙も続けています。

絶対に再開してみせます。そのためのお金は惜しみません。

米国ドル配当金受け取り700ドル

やっとこのブログっぽいテーマになってきましたw

去年の目標が年間配当受け取りが日米合わせて12万円だったので、そこから20%成長で144,000円。それを半分に割ってさらに切りが良い数値にしました。

一応計算上は達成見込みです。

日本円配当金受け取り7万円

上の米国ドルの日本円バージョンです。が、米国ドルよりかは優先度は低いです。

なので、こちらの目標達成のためにドルを日本円に戻して株を追加購入…みたいなことはしません。

という感じで、今年は走ってみようかと思います。割とゆったりまったりが当初のテーマだったのですが、そうも言ってられなくなりましたねw

少しでもセミリタイアの可能性を知ってしまうと、やらないわけにはいかないなと思ってしまった次第でございます。

今の仕事は好きですし、給料もそれなりにもらっていて苦しくもないですが(朝は辛いし満員電車も嫌ですが)、1億円もらったら今の仕事を辞めますか?という人材系の広告か何かであった問いに、Noと答えていたあの頃の自分は若かったのだ…。いや、ワンチャン今もNoって言うかもしれないけど、ニュアンスが違うのは確か。

それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ランキング
  • にほんブログ村
  • 人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。