【今年の成績表】2019年12月末時点の金融資産
12月も残すところあと2日となりました。2019年も残り僅かです。
大納会も終わりましたので、ちょっと早いですが2019年12月末時点での金融資産をまとめます。
終わりよければ全てよし!12月末の成績が1年の成績のようなものですね。さて、どうなっているでしょう?
いつものように、生活防衛資金や保険などは抜いています。基本的に私の自由に使えるお金の範囲での投資になりますので、家計には影響がありません。将来的には良い影響を与えるようになるといいなとは思っています。
銘柄 | 保有数 | 投資額 | 損益 | 評価額 |
---|---|---|---|---|
日本株 (JPY) | ||||
キヤノン(NISA) | 125 | 437,891 | -64,579 | 373,312 |
JT(NISA) | 150 | 422,583 | -57,708 | 364,875 |
TOKAI | 300 | 212,031 | 117,669 | 329,700 |
日本ハウス(NISA) | 600 | 280,899 | 16,701 | 297,600 |
夢真HD | 300 | 208,942 | 57,158 | 266,100 |
リベレステ(NISA) | 100 | 77,700 | 9,600 | 87,300 |
アルトナー | 100 | 58,472 | 21,928 | 80,400 |
キユーピー | 1 | 2,932 | -479 | 2,453 |
合計 | 1,701,450 | 100,290 | 1,801,740 | |
米国株 (USD) | ||||
MCD(NISA) | 25 | 4,371.14 | 583.11 | 4,954.25 |
BTI | 100 | 4,087.88 | 164.12 | 4,252.00 |
PG(NISA) | 25 | 2,110.20 | 1,042.05 | 3,152.25 |
MO(NISA) | 50 | 2,403.62 | 116.38 | 2,520.00 |
V | 10 | 1,705.54 | 188.36 | 1,893.90 |
JNJ | 10 | 1,306.31 | 151.19 | 1,457.50 |
UL | 25 | 1,415.72 | 26.53 | 1,442.25 |
T(NISA) | 30 | 968.25 | 208.95 | 1,177.20 |
KO | 1 | 54.17 | 1.18 | 55.35 |
合計 | 18,422.83 | 2,481.87 | 20,904.70 | |
合計 (1ドル@109円) | 2,011,008 | 270,530 | 2,281,538 | |
投資信託 | ||||
SBIVOO(NISA) | 0 | 0 | 0 | |
楽天VTI | 7,556 | 882 | 8,438 | |
合計 | 7,556 | 882 | 8,438 | |
クラウドファンディング | ||||
クラウドバンク | 100,000 | 1,122 | 101,122 | |
合計 | 100,000 | 1,122 | 101,122 | |
現金 | ||||
JPY | 21,835 | 0 | 21,835 | |
USD | 111.27 | 0 | 111.27 | |
USD (1ドル@109円) | 12,142 | 0 | 12,142 | |
合計 | 33,977 | 0 | 33,977 | |
金融資産 | ||||
合計 | 3,853,991 | 372,776 | 4,226,767 |
SBIVOOとは、SBI・バンガード・S&P500のことです。SBI×バンガードでETF、VOOを買い付けます。
私は来年から一般NISAからつみたてNISAに変更するのですが、積み立てる投資信託をこのSBIVOOに設定しております。なので、枠だけ確保しております。来年から積立開始なので、現時点では0円です。
楽天VTIとは、楽天・バンガード・ファンド(米国株式)のことです。楽天×バンガードでETF、VTIを買い付けます。
こちらは楽天証券で、ポイントのみで運用していましたが、今月より楽天カードを申し込みまして、楽天経済圏での生活に変更しつつあります。そのタイミングで、楽天市場での買い物時にポイントが1倍アップされるので、毎月500円だけカード&ポイントで積み立てています。もちろん、ポイントが余ってれば、全部こちらの楽天VTIにぶち込む予定ですが、買い物してるタイミングでも余っていたら使う予定なので、タイミング次第ですね。
9月末と比べると、評価額は182,649円増加しております。投資額自体は20,171円しか増えていないので、実質162,478円の増加ですね!
個別株のみに絞ると、軍資金300万円に対して4,117,255円と約37.24%の増加となっております。
また、前年同月比で見てみると、日本株は92.54%(マイナス145,152円)に下がったものの、米国株は907.63%(2,030,167円増加)になりました。
全体では、2,884,344円から1年で1,342,423円増加し、4,226,767円になりました。比率で言うと146.54%です。
アセットアロケーション
アセットアロケーションは以下のようになっています。
まだ投資信託の積み立てが始まっていないので、比率が低くいびつな形をしていますが、ついに米国株が日本株の比率を上回りました。まぁこれは日本株の軍資金を50万円分米国株に付け替えたからなんですが、徐々にこの差は広がっていくでしょう。
前回同様、一旦の理想値は日本株15%、米国株50%、投資信託20%、クラウドファンディング5%、現金10%ぐらいを考えています。
米国株の保有比率
米国株の保有比率は以下になります。
マクドナルドとブリティッシュ・アメリカン・タバコ、P&Gの上位3銘柄で60%超えです。マクドナルドとP&Gに関しては、ほぼ値上がりによる上昇です。個人的には買い増ししたBTIの配当金に期待しています。
セクター比率に関しては、生活必需品(PG、KO、MO、BTI、UL)、一般消費財(MCD)、ヘルスケア(JNJ)、情報技術(V)、電気通信(T)の5セクターになります。
BTIを買い増したことにより、生活必需品だけで50%超えと、よりディフェンシブになりました。
一般消費財と合わせると78.3%、8割弱になります。穏やかに見ていられますね( ^ω^)
さて、今年は太陽光発電が全て稼働したり、米国株投資を本格的に始めたり、不動産投資の勉強をしたり、また、Twitterをはじめたことで思いのほか同じような境遇やゴールを目指してる人と接する機会が増えて、とても充実した2019年だったと思います。
また、特に考えてはいなかったのですが、セミリタイアという目標が、ぼんやりとですが私の中に芽生えてきた年でした。弊害として、若干仕事に対するモチベーションが下がってしまいましたがw
会社辞めたいからリタイアしたいのではなくて、やっぱり自由な時間をたくさん欲しいためのリタイアなんですよね。
— Shima (@casualgain) December 24, 2019
なので、会社を「辞めたい」ではなくて、「いつでも辞めることができる」という状態が今私が目指していることかもしれませんね。
やっぱりこれに尽きるのかなぁと、最近では思っています。
今年は特に今年の目標などは考えなかったのですが、来年は達成に向けて、より明確に目標を定めて、年始に報告したいと思います。
それでは、私は本業は今日(12月30日)が仕事納めでしたが、年始は4日以上繋げて有休を取ると3万円支給される制度(1年に1回)を利用して、1月13日までお休みです(^o^)
今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年を!
コメントを残す